BITPoint(ビットポイント)を使うメリットを分かりやすく解説!評判・口コミも紹介
2019年7月11日に約35億円の仮想通貨がハッキング・流出しました。現在ビットポイントはオススメできません。
こんにちは、ナビゲーターのネオキチだよ。今回は仮想通貨取引所BITPOINT

を使うメリットや評判・口コミを紹介していくよ。
目次
BITPoint(ビットポイント)ってどんな取引所?
社名 |
株式会社ビットポイントジャパン
(英文表示:BITPoint Japan Co., Ltd.) |
設立日 |
2016年3月3日 |
本店所在地 |
〒106-6236 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー36階 |
代表取締役社長 |
小田 玄紀 |
資本金 |
44億3,000万円(資本準備金含む) |
仮想通貨交換業者 |
関東財務局長 第00009号 |
貸金業者登録番号 |
東京都知事(1) 第31660号 |
主要株主 |
株式会社リミックスポイント |
加入協会 |
一般社団法人 日本仮想通貨交換業協会
一般社団法人 日本仮想通貨ビジネス協会
公益社団法人 日本監査役協会
日本貸金業協会 |
ビットポイントは平成29年9月29日に金融庁に登録済みになっているからまずは安心できるね。
まずは金融庁に登録している、国に営業を認められているっている最低ラインはクリアって事ね。
次の注目点は仮想通貨取引所の中では資本金が44億円と一番大きいという点、そして親会社は東京証券取引所マザーズ市場へ上場している株式会社リミックスポイントという点だね。ここを見るだけでも大手が運用していて安心だよね。
そしてビットポイントは仮想通貨で世界進出もどんどん進めていて、現在は香港、韓国、中国、サモア、台湾、マレーシアに進出しているんだよ。

あと、ビットポイントが一番力を入れているのはやっぱりセキュリティ面らしくて、管理体制に7~8割りの人員を使っているみたいだよ。それに特別顧問には元金融庁長官もいてしっかりとセキュリティ対策を行っているのが分かるね。
仮想通貨はハッキングが多いっていうイメージだから、セキュリティ対策に力を入れているのは好印象ね。
うん。それにビットポイントはサーバーも強くて、ハッキングに対してのセキュリティも強いという点はとっても評価できるね。
セキュリティ対策がしっかりしているっていうのは安心して使えるポイントになるわね!
BITPoint(ビットポイント)の取扱い通貨

Bitcoin(ビットコイン) |
ビットコイン/円(BTC/JPY)
ビットコイン/米ドル(BTC/USD)
ビットコイン/ユーロ(BTC/EUR)
ビットコイン/香港ドル(BTC/HKD) |
Bitcoin cash
(ビットコインキャッシュ) |
ビットコインキャッシュ/円(BCH/JPY) |
Ethereum(イーサリアム) |
イーサリアム/円(ETH/JPY) |
Litecoin(ライトコイン) |
ライトコイン/円(LTC/JPY) |
Ripple(リップル) |
リップル/円(XRP/JPY) |
今は全部で5種類の仮想通貨銘柄を取り扱っているね。今後さらに取扱い通貨は増やしていく予定のようだよ。
レバレッジ取引
ビットポイントでは、最大4倍までのレバレッジ取引が出来るんだ。レバレッジ取引出来る銘柄はビットコイン(BTC)のみだよ。
とっても簡単に説明すると少ない予算で大きな取引が出来るという事だよ。ハイリターンも期待できる反面ハイリスクな取引方法でもあるんだ。これは中上級者向けの取引方法になるよ。
なるほど。ハイリスクはちょっと怖いわね(;゚Д゚)初心者の私は通常の売買からはじめてみるわ。
そうだね(笑)ミャーコみたいに初めての人は、まずは通常の仮想通貨売買の現物取引からはじめたほうがいいね。
BITPoint(ビットポイント)を使うメリット
ここからはビットポイントを使うメリットを紹介していくね!
BITPoint(ビットポイント)を使うメリット
- 電話対応があって安心
- 4つの手数料が無料
- セキュリティ対策がしっかりしている
- 取引所形式
- 取引ツールが充実している
- 損益計算機能がある
- 口座への日本円入金の反映が早い
電話対応があって安心!
まずはこれ!ビットポイントにはフリーダイヤルの電話窓口があるんだよ♪

ふーん。でも、電話窓口があるのって普通の事じゃないの?
いや、実はこれは普通じゃないんだ!他の国内の仮想通貨取引所の場合は、メールでの問合せしかない場合がほとんどで、電話対応をしているところは今のところビットポイントだけじゃないかな。
えー!そうなのね!電話窓口があるのは普通だと思ってたけど、取引所の中ではめずらしいって事なのね。
うん。コールセンターとなるとかなりの維持費や運用体制が必要になるからね。初心者からすると困った時にすぐに電話で聞けてサポートしてくれるからとっても頼りになるし、安心だよね!僕的に一番のメリットはこの電話対応があるっていう事だよ♪
メールだと返事もすぐって訳にはいかないしね、電話対応があるのは初心者の私にもとっても心強いわね!
そうだね。実は僕も分からない部分があって電話してみたんだけど女性が対応してくれてとっても親切に色々と教えてくれたよ♪
ビットポイントのフリーダイヤル:0120-004-430
4つの手数料が無料!
次のビットポイントを使う大きなメリットは4つの手数料が無料だという点だよ。

口座開設手数料 |
無料 |
口座管理料 |
無料 |
現物取引 |
無料 |
レバレッジ取引 |
無料 |
法定通貨(JPY)
即時入金サービス |
無料 |
法定通貨(JPY)入金 |
お客様負担
(振込手数料実費分) |
法定通貨(JPY)出金 |
お客様負担
(振込手数料実費分) |
仮想通貨受金(預入) |
無料 |
仮想通貨送金(送付) |
無料 |
手数料・費用は、今後変更になる可能性がございます。
レバレッジ取引には、別途、建玉管理料が発生いたします。
ビットポイントFX取引には、別途、スワップ費用が発生いたします。
BITPointから引用
他の取引所の場合は取引手数料無料はキャンペーンで行っていたりするけど、基本のデフォルトで無料っていうのが凄いんだ♪
あと、ビットコインなどの仮想通貨を送ったり受け取ったりする時の手数料も無料になっているね!これは通常はありえないことなんだ。手数料をビットポイント側で負担しているという事だね。これは複数の取引所を使っていて、別の取引所へ仮想通貨を送ったり受け取ったりする人からするととても大きなメリットになるよ♪
うん、実は仮想通貨の送金手数料が無料っていうのが信じられなくて、本当に無料かどうかビットポイントに電話して聞いたんだよ(笑)本当に無料だって!
電話で聞いたのね(笑)それにしても無料は美味しいわね♪
あわせて読みたい
BITPoint(ビットポイント)でのビットコイン・仮想通貨の送金、受金のやり方を分かりやすく解説
【BITPoint(ビットポイント)の送金・受金の手数料は無料】 ビットポイントでは仮想通貨の送金(送付)・受金(預入)の手数料はなんと無料なんです!これは太っ腹なサ...
セキュリティ対策がしっかりしている
次はビットポイントのセキュリティ対策を見てみよう!

ビットポイントはセキュリティ対策もしっかりとしているね。
- 独自のウォレット管理
- マルチシグ対応
- 不正な外部侵入の防御
- EV-SSLを採用
- 365日24時間の監視体制
さらにビットポイントでは一番大事な取引システムに関してはテスト用のハッカーが定期点検をして改善と見直しを常に行っているようだよ。
セキュリティ対策も日々しっかり行っているということね!
そうだね、それにビットポイントは実は第3者機関の情報セキュリティ格付会社「株式会社アイ・エス・レーティング」から「A」という評価も貰っているんだ。

自社の自分たちでセキュリティが強いって言うのは簡単だけど、第3者の外部機関からしっかりと調査していて「A」っていうのはかなり信頼できるわね♪
そうだね!それにサーバーも強いし、ハッキングに対してのセキュリティも強いから安心して使える取引所だと思うよ。
サーバーダウンしちゃったらその間は取引が出来なくなるって事だものね。そこは重要ね。
そうなんだ。実は他の取引所ではサーバーがダウンしちゃうという事もあったりして、その間に大幅な損失を出してしまう人も結構いたみたいなんだ・・だからサーバーがダウンせずにしっかりと稼働しているという点はとても大事なポイントになるんだよ。
そっかぁ。売買できないと短い時間でも仮想通貨の場合価格の変動が激しいから大きな損失になる場合もあるって事なのね。サーバーって・・・大事だわ。
ビットポイントのセキュリティ・ハッキング対策、それに第3者機関からの「A」という格付けの信頼性については下の2つの記事で詳しく解説しているから参考にしてね。
あわせて読みたい
BITPoint(ビットポイント)のセキュリティ・ハッキング対策ってどうなの?徹底解説!
【仮想通貨取引所のセキュリティ・ハッキング対策について】 仮想通貨を預けている取引所がハッキングされて仮想通貨が盗まれてしまう。という大きな事件が日本だけで20...
あわせて読みたい
BITPoint(ビットポイント)が第3者機関より情報セキュリティレベル「A」と格付!信頼性を調べてみた。
ビットポイントジャパン株式会社の親会社リミックスポイントからのプレスリリースはこちらです↓ 「BITPointが情報セキュリティ格付け「A」を取得! -金融・証券セキュ...
取引所形式でお得に売買できる
ビットポイントは扱っている仮想通貨の銘柄すべてが取引所形式だから販売所形式よりお得に売買できるんだよ♪
例をあげて説明すると、販売所はお店でお魚を買う!という方法で、取引所はお魚を直接自分で仕入れに行く!っていう感じになるよ。どっちが安くお魚を買える思う?


ビットポイントは販売所形式はなく、すべての銘柄が取引所形式だからお得に売買できるという事だね!
なるほど♪全部の銘柄が取引所で売買できるのはいいわね!
取引ツールが充実している
ビットポイントは仮想通貨を売買する為の取引ツールが豊富なんだ。初心者向けのツールから上級者向けのツールまであるのが特徴だよ。
WEB取引ツール
初心者でも分かりやすいデザインで仮想通貨売買をする事が出来るよ。

あわせて読みたい
BITpoint(ビットポイント)でのビットコイン・仮想通貨の買い方・売り方を初心者向けに分かりやすく解説
https://encryption-currency.xyz//bitpoint-account/ https://encryption-currency.xyz//bitpoint-characteristic/ 【BITPoint(ビットポイント)での仮想通貨の買い方...
あわせて読みたい
BITPoint(ビットポイント)WEB取引ツールでのストリーミング、シングル、逆指値の注文方法を解説
https://encryption-currency.xyz//bitpoint-trade/ 【仮想通貨売買の取引ツールは4種類】 ビットポイントの仮想通貨売買のための取引ツールは下の4種類あります。 今回...
アプリ(BITPoint Lite)
ビットポイントのアプリ(BITPoint Lite)は初心者でも簡単に仮想通貨売買が出来るよ♪スマホで資産をいつでも確認出来るのはいいよね。


BITPoint Lite
開発元:BITPoint Japan Co., Ltd.
あわせて読みたい
BITPoint Lite(ビットポイントライト)アプリの使い方や特徴を分かりやすく解説
https://encryption-currency.xyz//bitpoint-characteristic/ https://encryption-currency.xyz//bitpoint-security/ 【BITPoint Lite(ビットポイントライト)のインス...
BITPoint ADVANCE
このツールは一画面でチャートや板情報などの価格情報、注文・約定・ポジション情報、注文入力機能などを確認出来るようになっているんだ。少し慣れてきたらこのADVANCEで取引するのがオススメだよ。

あわせて読みたい
BITPoint ADVANCE(ビットポイント アドバンス)の使い方を分かりやすく解説
【BITPoint ADVANCE(ビットポイント アドバンス)の見方】 BITPoint ADVANCEはチャートや板情報はもちろん注文操作まで一つの画面で操作が出来るトレード(取引)ツー...
MetaTrader4(MT4)
このMetaTrader4(メタトレーダー4)はFXの取引で使われている優秀なトレードツールだよ。

MetaTrader4(メタトレーダー4)は世界中750社以上の金融機関の取引プラットフォームとして採用されているんだ。
このツールを使えば、自動で売買を行うEA機能や、多数の分析指標ツールも使えたりもするんだよ。
ん~。ちょっと何言ってるのか分からない(;´・ω・)
そうだよね(笑)上級者向けでFX取引をやる人には多機能で嬉しいツールって事だね!
将来私もFX取引挑戦してMT4を使いこなしてやる!今に見てなさいよー!
損益計算機能がある
ビットポイントには損益計算機能があるんだ。仮想通貨の損益計算は本当に大変なんだけどこの自動損益計算機能が平均取得単価を自動で計算してくれる。それに通貨ペアや期間も絞る事ができるんだ♪
損益計算機能があれば、確定申告の時に楽って事なのね!数字が弱い私には嬉しい機能ね♪

口座への日本円入金の反映が早い
ビットポイントで仮想通貨を買うためにはまず作ったビットポイント口座へ日本円の入金をしないといけないんだけど、実はメチャクチャ反映が早いんだ。
日本円を振込んだら、、1分で反映されたよ!下は証拠だよ(笑)地方銀行から振り込んだんだけど、まずは地方銀行のネットバンクの振込完了のキャプチャだよ。

下はビットポイント側の口座、1分で反映されてるよ♪

1分は場合によるみたいです。この間は30分ぐらいかかりました。
うん♪あと、ビットポイント口座への入金方法については下の記事にまとめているから参考にしてね。
あわせて読みたい
BITPoint(ビットポイント)への入金・出金方法を解説!反映時間はどのぐらい?
【ビットポイントへの入金方法は銀行振込と即時入金の2種類】 【銀行振込での入金方法、手数料や反映時間】 ※振込依頼人名は、必ず口座名義人と同じ名義でないといけな...
ビットポイントのデメリット
- 取引量が少なめ
- 扱っている仮想通貨銘柄の数が少ない
取引量が少なめ
ビットポイントを使用しているユーザーは正直コインチェックなどに比べると少し少なめな印象です。ユーザーが少ないという事は取引量が少ないという事になります。つまり買い注文や売り注文を出すユーザー自体が少なくなり、買い注文や売り注文が約定(取引成立)しにくいというデメリットがあります。
扱っている通貨が5種類と少なめ
国内の取引所だとコインチェック
が10種類扱っているため、5種類は少なめとなります。
Twitterの評判や口コミ
Twitterで見つけたビットポイントの評判や口コミを集めてみたよ。
いい評判や口コミ
悪い評判や口コミ
全体的にいい口コミや評判が多かったよ。電話対応のことや手数料が無料っていうツイートが多い感じだね。
まとめ
ビットポイントを使うメリットが多いし、何より初心者でも安心な電話サポートもあるからオススメの取引所だよ。
BITPoint(ビットポイント)を使うメリット
- 電話対応があって安心
- 4つの手数料が無料
- セキュリティ対策しっかりしている
- 取引所形式
- 取引ツールが充実している
- 損益計算機能がある
- 口座への日本円入金の反映が早い
ビットポイントの口座開設方法や2段階認証設定については下の記事にまとめているから参考にしてね。
あわせて読みたい
BITPoint(ビットポイント)の口座開設方法と2段階認証設定を分かりやすく解説
https://encryption-currency.xyz//bitpoint-characteristic/ https://encryption-currency.xyz//bitpoint-security/ 【BITPoint(ビットポイント)の口座開設方法】 本...