ネオキチ
こんにちは、ナビゲーターのネオキチだよ。今回は仮想通貨イーサリアムの特徴や買い方を初心者向けになるべく分かりやすく解説していくよ。
ミァーコ
よろしくお願いしまーす♪
ネオキチ
仮想通貨ってそもそも何?っていう人はまずは下の記事を読んでね。
あわせて読みたい


【2019年最新版】ビットコイン・仮想通貨・暗号資産とは何か?仕組みや買い方を初心者向けに分かりやす...
小学生でも理解できる仮想通貨・暗号資産。イチから分かるビットコイン。 ビットコイン・仮想通貨を始めたい方や興味がある方向けに基本の情報を紹介します。この記事を...
目次
イーサリアム(Ethereum)の特徴や使われ方
イーサリアム(Ethereum)の概要
発行日 | 2015年7月30日 |
---|---|
通貨名称 | Ether(イーサー)/Ethereum(イーサリアム) |
通貨単位 | ETH |
発行上限 | 未定 |
承認システム | Proof of Work/Proof of Stake |
創業者 | Vitalik Buterin(ヴィタリック・ブテリン)氏 |
公式サイト | https://www.ethereum.org/ |
公式Twitter | https://twitter.com/ethereum |
スマートコントラクト
ネオキチ
イーサリアムの特徴としてはスマートコントラクトというのがあるんだ。
ミァーコ
スマートなトランク?何それ美味しくなさそう・・
ネオキチ
うん、美味しくはないよ(笑)スマートコントラクトというのは取引履歴と契約内容も一緒にブロックチェーン上に残すことが出来る仕組みの事なんだよ。
ミァーコ
ふーん。
ネオキチ
うーんと。。まずビットコインの仕組みからチョー簡単に説明すると、ビットコインはブロックチェーンと呼ばれる仕組みを使っていて取引記録のみを残す仕組みになっているんだけど、イーサリアムは取引履歴だけじゃなくて契約内容も一緒に残すことが出来るっていう事なんだよ。
ミァーコ
うーんと、分かった!つまりビットコインをパワーアップした感じってことね。
ネオキチ
うーんと、まぁそんな感じで大丈夫かな(;^ω^)つまりスマートコントラクトは人や中央機関が介入しなくても契約の締結までを自動化してくれるっていう特徴があるんだよ。
ネオキチ
スマートコントラクトを企業で活用する為にイーサリアム企業連合(EEA)を立ち上げたんだ。そこに加盟している企業はトヨタ自動車やマイクロソフト、KDDI、JPモルガンなど150社以上の企業が参加しているんだよ。
イーサリアム企業連合(EEA)とは
スマートコントラクトの仕組みを企業でビジネスに活用していくことを目指して2017年2月に設立されたのがイーサリアム企業連盟(EEA)だよ。
※EEA=Enterprise Ethereum Alliance エンタープライズ イーサリアム アライアンス
ミァーコ
大手ばっかりね!スマートコントラクトなんだか凄そうね!
イーサリアムとビットコインとの違い
ネオキチ
イーサリアムとビットコインのそもそも使われ方が違うんだよ。
使われ方の違い
- ビットコインは取引の決済手段がメイン
- イーサリアムは開発の為の仮想通貨
ネオキチ
ビットコインは取引決済がメインの仮想通貨なんだけど、イーサリアムの場合は決済だけじゃなく、イーサリアムの仕組みを使って誰でも開発してサービスを提供する事ができる仮想通貨なんだよ。
ミァーコ
そもそも使われ方が違うって事なのね。
イーサリアムはICOに広く活用されている
ネオキチ
ICOにイーサリアムはよく使われているんだよ。
ミァーコ
アイシーオーって何?新しい社長かなにか?
ネオキチ
それはCEOね(笑)ICOは簡単に説明すると、仮想通貨を使った新規プロジェクトを立ち上げるよ。だから投資しませんか?と言って資金調達をする事なんだ。投資家側は安く新規プロジェクトの仮想通貨が手に入る。発行側は資金を調達する事が出来る。という仕組みだよ。
ミァーコ
なるほど。でもその新規プロジェクトって、うまくいくかどうかは分からないわよね?
ネオキチ
お、するどいね。実はICOを使った詐欺案件とかも多いのも事実なんだ。もちろんうまくいくICO案件もあるんだけど、見極める力が必要だね。
ミァーコ
やっぱりそうなのね。見極める投資眼が必要ね。
ネオキチ
うん。ちょっと話がずれたんだけど、このICOでイーサリアムを利用している仮想通貨が多いって事なんだ。
ミァーコ
どうして多いの?ビットコインじゃあだめなの?
ネオキチ
ビットコインは決済メインの仮想通貨だよね。イーサリアムは開発のための仮想通貨だから、自由度が高くて新規プロジェクトを立ち上げる時にイーサリアムを利用する事で開発が簡単になるんだ。一から仮想通貨を開発するとかなり大変なんだけど、イーサリアムのプラットフォームを利用する事で、簡単に発行する事が出来るから、イーサリアムを利用したICOが多いって事なんだ。
ミァーコ
なるほど、そうゆうことなのね!じゃあイーサリアムを利用するプロジェクトが多くなれば多くなるほどイーサリアムの価値も上がるって事なの?
ネオキチ
そうだね。ICO案件や開発のためにイーサリアムを利用する企業が多くなると価値も上がるって事になると思うよ。
イーサリアム(Ethereum)の時価総額とチャート
ネオキチ
イーサリアムはビットコインに次いで第2位だよ。(2018年6月8日現在)
ミァーコ
2位は凄いわね♪
ネオキチ
下はイーサリアムのリアルタイムのチャートだよ。
イーサリアム(Ethereum)の買い方
ネオキチ
イーサリアムは取引所で購入する事が出来るよ。
ミァーコ
私みたいな初心者はどこの取引所で買えばいいの?
ネオキチ
うん。操作が初心者でもとっても簡単なコインチェック
がオススメだよ。まずは口座開設をして、入金をして、イーサリアムを購入するっていう流れになるんだ。
ミァーコ
なんだか難しそう・・
ネオキチ
そうだね。口座開設をまずはしないといけないんだけど、初めての人には聞きなれない2段階認証とかセキュリティ設定とかもあるから、下の記事をまずは見てから口座開設をしてね。
あわせて読みたい


【初心者向け】国内取引所コインチェック(Coincheck)で仮想通貨の口座開設方法
※2019年1月11日にコインチェックが金融庁に登録されました! 登録番号:関東財務局長 第00014号 【コインチェック(Coincheck)でアカウント登録】 ↓↓公式サイトはこち...
\\初心者にはコインチェックがオススメ//
↓↓公式サイトはこちら↓↓
ネオキチ
あと、入金方法や仮想通貨の買い方は下の記事で初心者向けに解説しているから参考にしてね。
あわせて読みたい


【初心者向け】コインチェック(Coincheck)口座への入金・出金方法を解説
※2019年1月11日にコインチェックが金融庁に登録されました! 登録番号:関東財務局長 第00014号 https://encryption-currency.xyz/post-23/ ↓↓公式サイトはこちら↓↓ コ...
あわせて読みたい


コインチェック(Coincheck)でのビットコインの買い方。販売所と取引所では購入金額が違う!
※2019年1月11日にコインチェックが金融庁に登録されました! 登録番号:関東財務局長 第00014号 https://encryption-currency.xyz/post-23/ ↓↓公式サイトはこちら↓↓ コ...
ミァーコ
ありがとう♪かなり細かく書かれていたから私でも無事に買えたわ♪これで私も仮想通貨ネコね!
ネオキチ
主要な仮想通貨の特徴は下の記事でまとめているから参考にしてね。
あわせて読みたい


【銘柄まとめ】主要な仮想通貨の特徴を初心者向けに分かりやすく解説
【Bitcoin(ビットコイン)】 https://encryption-currency.xyz/bitcoin/ 【Bitcoin cash(ビットコインキャッシュ)】 https://encryption-currency.xyz//bitcoin-cash...