ネオキチ
こんにちは、ナビゲーターのネオキチだよ。今回は仮想通貨のクライアント型ウォレットアプリGoinco(ギンコ)の特徴を解説していくよ。
ミァーコ
よろしくお願いしまーす♪
目次
ウォレットの種類
ネオキチ
ウォレットは、財布の事で、仮想通貨を管理・保管する場所の事だよ。そのウォレットには下の4種類があるんだ。
ウォレットの種類
- 取引所
- ウェブウォレット
- ソフトウェアウォレット
- ハードウェアウォレット
ネオキチ
この中でGincoはソフトウェアウォレットに分類されるよ。ウォレットの基本から知りたい人は下の記事からチェックしてね。
あわせて読みたい


仮想通貨の保管・管理はウォレットで!種類や特徴を初心者向けに解説
【ウォレットとは?】 【取引所のウォレット】 【ウェブウォレット】 【ソフトウェアウォレット】 https://encryption-currency.xyz//ginco-mobilewallet/ 【ハードウェ...
Ginco(ギンコ)とは?
ネオキチ
Ginco
はソフトウェアウォレットに分類されるんだけど、その中でもクライアント型ウォレットになるよ。
ミァーコ
クライアント型ウォレットね。どんな特徴があるの?
ネオキチ
うん、次の項目から紹介していくね。
セキュリティが高い
ネオキチ
Gincoは秘密鍵をそれぞれダウンロードした端末で保管するという方式なんだよ。
ミァーコ
ヒミツカギ?ってなに?
ネオキチ
まぁそのまんまなんだけど、秘密鍵があればウォレットにアクセス出来て、資産を自由に動かすことが出来るんだ。この秘密鍵は絶対に人に漏れないように管理しないといけないんだよ。
ミァーコ
金庫の鍵みたいね。もし秘密鍵がバレたら盗まれちゃうって事になるの?
ネオキチ
うん。そうゆうことになる。だから秘密鍵は絶対にバレないようにしっかりと管理・保管する事が大切なんだ。取引所の場合はこの秘密鍵を中央サーバーで一元管理したりしているんだけど、ハッキングされて、秘密鍵が盗まれちゃうとコインチェック社のネムのように資産が盗まれるという事になるんだ。
ミァーコ
えー!大変。。秘密鍵本当に大切ね。
ネオキチ
そうだね。そもそもコインチェック社はホットウォレットと言って、インターネットに繋がった状態の「オンライン」にネムを置いていたから盗まれちゃったんだよね。今は金融庁のお達しがでて、「オフライン」のコールドウォレットでちゃんと管理してください!となっているから、以前よりはまだ取引所も安心にはなっているとは思うよ。
ミァーコ
そうなのね。オフラインで管理しないと本当に怖いわね。インターネット怖い・・
ネオキチ
そうだね。取引所もオフラインで管理するようになっているとはいえ、ハッカーからすると巨額な資産があるわけだから、常に狙われていると考えた方がいい。だから、僕たちユーザー側も取引所に置きっぱなしじゃなくて、ウォレットでの管理をした方が絶対にいいんだよ。
ミァーコ
自分の資産は自分でちゃんと守らないとね!でも、Gincoでも秘密鍵が盗まれちゃうって事もあるんじゃないの?
ネオキチ
Gincoの場合は、それぞれのユーザー側の端末で秘密鍵が管理されることになるんだ。だから、Ginco自体がハッキングされても、ユーザー側の僕たちの秘密鍵が漏れる事はないんだよ。
ミァーコ
なるほど。そうゆう仕組みになっているのね♪
ネオキチ
それに、通常のソフトウェアウォレットの場合は、秘密鍵さえあれば、どの端末からでもソフトウェアウォレットにアクセスできるんだけど、Gincoの場合は、ダウンロードした端末からしかアクセスが出来ないようになっているからセキュリティが高くて安心なんだよ。
ミァーコ
なるほど、それでセキュリティを高く保つ事ができているのね♪
日本産で使いやすい
ネオキチ
Gincoは日本企業が作っているクライアント型ウォレットのアプリだから、もちろん日本語でとっても使いやすいんだ♪
ミァーコ
ウォレットって英語ばっかりのイメージだもの。。私みたいな純日本ネコにはかなりハードルが高くて結局取引所に置きっぱなしにしていたの。。こんなウォレットを待っていたわ!
ネオキチ
英語だと不安になっちゃうよね。。僕も同じだよ(笑)Gincoには下のメリットがあるね!
Gincoのメリット
- 初心者でも感覚的に使えて便利
- 日本語対応
- 日本語のサポート
- 無料で使える
- 手数料が安い
ミァーコ
やっぱり車もウォレットも日本産って安心するわー(笑)
対応通貨
ネオキチ
Gincoの対応通貨は下の通りになっているよ。
Ginco対応通貨一覧
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)
- リップル(XRP)
- オーガー(REP)
- ディジックスダオ(DGD)
- トロン(TRX)
- ゼロエックス(ZRX)
- イオス(EOS)
- カイバーネットワーク(KNC)
- オミセゴー(OMG)
- ステータス(SNT)
- ジリカ(ZIL)
- ディセントラランド(MANA)
ネオキチ
この後はやモナコイン(mona)、リスク(LISK)、ネオ(NEO)にも対応予定になっているよ♪
スマホが紛失・盗難にあった場合
ネオキチ
Gincoはスマホアプリになるんだけど、スマホ自体が盗難や紛失する可能性もあるよね。
ミァーコ
それはあるわね。そんな時はどうしたらいいの?無くなっちゃうの?
ネオキチ
バックアップの設定を最初にするんだけど、そのバックアップがあれば復元できるから安心して♪バックアップと言うと難しいイメージがあるかもしれないけど、キーをメモに残しておいて、そのキーを入力していくだけだから簡単だよ。
ミァーコ
なるほど。バックアップのキーを保存しておけばOKって事ね!安心したわ♪
ネオキチ
あと、Gincoアプリにアクセスする時にパスワード設定をして、さらに指認証設定までしておけば、スマホが盗まれても泥棒はアクセス出来ないからパスワード設定と指認証設定までするのがオススメだよ。
ミァーコ
それは大切なセキュリティ設定ね!いつも持ち歩くものだからちゃんと設定するわ!
Gincoの会社と今後について
Gincoの会社概要
会社名 | 株式会社Ginco (Ginco Inc.) |
---|---|
設立 | 2017年12月21日 |
資本金 | 1000万円(資本準備金含む) |
事業内容 | 仮想通貨ウォレットアプリ「Ginco」の企画・開発・運用 |
代表者 | 森川 夢佑斗 |
所在地 | 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町15−10 MAC渋谷ビル8階 |
公式サイト | https://ginco.io/ |
Gincoの今後の展開
ネオキチ
Ginkoの今後のスケジュール予定は下の通りになっているよ。
2018年6月 | モナコイン(MONA)の取扱い開始 |
---|---|
2018年7月 | 分散型取引所(DEX)の搭載 |
2018年Q3 | android版のリリースとDAppsプラットフォームの搭載 |
2018年Q3~Q4 | ネオ(NEO)、リスク(LISK)の取扱い開始 |
2019年内 | 法定通貨からの入金に対応 |
ミァーコ
日本円でも入金出来るようになるのね♪
ネオキチ
そうだね、将来的には法定通貨(日本円)と仮想通貨を交換する機能も搭載予定のようだね。
ミァーコ
さらに便利で使いやすくなりそうね♪今後のGincoにも期待しちゃうわ♪
まとめと注意点
ネオキチ
クライアント型ウォレットのGincoはセキュリティはとっても高いけど、インターネットにつながっているオンラインウォレットという事にはなるから、端末のハッキングやウィルス感染で盗まれる可能性も少なからずあるっていう事も忘れないでね。
ミァーコ
なるほど。少なからずその可能性もあるって事なのね。
ネオキチ
まぁそうだね。一番安全なのはやっぱりハードウェアウォレットだから、巨額な資金(1,000万円以上とか)の場合はハードウェアウォレット(TREZOR(トレザー)
やLedger NanoS
)での保管がおすすめだよ。


ミァーコ
1,000万円・・・たしかにそこまで巨額だとハードウェアウォレットの方がよさそうね。いつか私も・・・ふふふ
ネオキチ
ミャーコ・・・目がお金になってるよ(笑)
仮想通貨の管理に関しては、ハードウェアウォレットでは巨額な資金で長期保有する仮想通貨を入れる。他の数百万円ぐらいまでの資金はGincoで保管して、短期でトレード(売買)するものに関しては取引所に置いておく。と言った感じでリスク分散をしながら保有・管理するといいと思うよ。
仮想通貨の管理に関しては、ハードウェアウォレットでは巨額な資金で長期保有する仮想通貨を入れる。他の数百万円ぐらいまでの資金はGincoで保管して、短期でトレード(売買)するものに関しては取引所に置いておく。と言った感じでリスク分散をしながら保有・管理するといいと思うよ。
ミァーコ
なるほど、リスク分散という意味でもウォレットも使い分けるのもありね!
ネオキチ
Gincoは初心者でも使いやすくて無料。日本産だから仮想通貨の管理にはとってもオススメだよ♪
あわせて読みたい


仮想通貨の保管・管理はウォレットで!種類や特徴を初心者向けに解説
【ウォレットとは?】 【取引所のウォレット】 【ウェブウォレット】 【ソフトウェアウォレット】 https://encryption-currency.xyz//ginco-mobilewallet/ 【ハードウェ...
あわせて読みたい


【仮想通貨のおすすめアプリ】このアプリを入れておけばOK!
【取引所のアプリ】 Coincheck(コインチェック) Coincheck ビットコインウォレット https://encryption-currency.xyz//coincheck-apps/ ↓↓公式サイトはこちら↓↓ コイ...
あわせて読みたい


ビットコイン・仮想通貨を始める初心者向け!勉強・基礎知識まとめ
【仮想通貨・ビットコインって何?】 https://encryption-currency.xyz/bitcoin/ 【主要な仮想通貨の銘柄について】 https://encryption-currency.xyz//virtual-currenc...