ネオキチ
こんにちは、ナビゲーターのネオキチ(@neokichi88)だよ。この記事ではADK(Aidos Kuneen)のウォレットのダウンロード方法と使い方を解説していくよ。
ミァーコ
よろしくお願いしまーす!
目次
ウォレット(wallet)とは?
ネオキチ
ウォレットは仮想通貨を保管する場所の事で、いわゆる財布の事だよ。ウォレットには下の4種類あるんだけど、ADKの場合は、「取引所」に置いておく他に「ソフトウェアウォレット」が利用出来るよ。
- 取引所
- ウェブウォレット
- ソフトウェアウォレット
- ハードウェアウォレット
ミァーコ
そうなのね。じゃあ私は取引所でそのまま保管しておこうかしら。
ネオキチ
それはあまり推奨できないかなー。取引所へのハッキングリスクがあるからね。コインチェックでもハッキングされてNEMが盗まれたでしょ?取引所にそのまま置いておくのはそれなりのリスクがあるんだ。
ミァーコ
盗まれるのはイヤだわΣ( ̄ロ ̄lll)それでソフトウェアウォレットを使うって事なのね。
ネオキチ
そうゆうことだね♪ただし!!ソフトウェアウォレットでの保管も実はリスクがあるんだ。
ソフトウェアウォレットでADKを保管するリスク
ネオキチ
後で図付きでも説明するけど、ソフトウェアウォレットにはSEED(シード)別名で秘密鍵と呼ばれるログインするための鍵があるんだ。その秘密鍵を無くしてしまったら、もうADKは永久に取り戻せなくなっちゃうんだ。。
ミァーコ
えぇ!?なにそれ怖い・・つまり自分の財布に鍵穴がついていて、開くための鍵を無くしちゃったら永遠にお金が取り出せないって事!?
ネオキチ
そうゆうこと。だから鍵をしっかりと保管しないと盗まれるというより、自分で財布を落としちゃうっていう感じになっちゃうよ。(このことをセルフGOXとも呼ぶ)そして実際に秘密鍵を無くしてADKを失っちゃった人もいるのも事実なんだ・・
ミァーコ
セルフGOX・・実際にADK無くしちゃった人いるのね・・
ネオキチ
そしてもう一つのリスクが、その秘密鍵を盗まれるとイコールADKが入っているお財布を盗まれるっていう点なんだ。
ミァーコ
なるほど、鍵を盗まれちゃってもダメって事ね。でもソフトウェアウォレットっていうぐらいだからダウンロードして使うんでしょ?鍵だけ盗まれても問題ないんじゃないの?
ネオキチ
うん。ソフトウェアウォレットは簡単に誰でもダウンロード出来るよ。だから秘密鍵1つあれば簡単にアクセス出来ちゃうんだ。
ミァーコ
ホントに怖いわ・・リスクあるわね。
ネオキチ
そうだね。だから秘密鍵は絶対に無くさない事。そして盗まれない事。この2つがとても重要だよ。
ミァーコ
分かったわ。心して秘密鍵は保管するわ。
ソフトウェアウォレットはダウンロードして使いますが、秘密鍵さえあれば別端末でもダウンロードしてログインする事が出来ます。つまり端末が壊れたとしても秘密鍵さえあれば問題ありません。
ADKをどこで保管するかは自分次第
ネオキチ
ADKを失うリスクを考えると取引所へのハッキングリスク。そしてソフトウェアウォレットの秘密鍵の紛失などがある。どこで保管するかは自分次第なんだけど、全部ソフトウェアウォレットへ移動している人もいれば、半分は取引所に置いておく人もいる。中にはソフトウェアウォレットを複数保有して、分けて保有している人もいるよ。
ミァーコ
なるほど。人によってはいろいろな保管方法があるわね。
ネオキチ
そうだね。リスクを考えると分散してADKを保有するというのがベターかもしれないね。でもどうするかは自分次第だからどうやって保管するのかはしっかりと吟味して決めてね。
ミァーコ
了解したわ。とりあえず、取引所に全部置いておくのはまずそうね。ソフトウェアウォレットの使い方教えてほしいな。
ネオキチ
オッケー!まずは次の項目でADKソフトウェアウォレットのダウンロードから解説していくよ。
ADKを売買するには取引所にADKがないともちろん売買出来ません。ソフトウェアウォレットはガチホ(長期保管)する場合の使用にオススメとなります。相場が激しく動いてすぐに売りたい場合は取引所にあるほうが有利です。ADKがソフトウェアウォレットにある場合、まず取引所に送金するという手順から行わないといけません。
ADKソフトウェアウォレットのダウンロード方法
ネオキチ
ADKの公式サイトにアクセスして、ウォレットをダウンロードしよう!TOPページをスクロールしてWindowsユーザーは「Windows」をクリック。Macユーザーは「mac」のマークをクリックするだけでダウンロードがはじまるよ。

【Windowsユーザー向け】セキュリティに引っかかった場合
ネオキチ
僕のWindows環境の場合、ダウンロードしたファイルを実行しようとしたら下のようにPCが保護されましたというメッセージが出てきたんだ。その場合は「詳細情報」→「実行」をクリックでダウンロードできるよ。

【Macユーザー向け】セキュリティに引っかかった場合
ネオキチ
Macで下のようなセキュリティが出た場合の対処法を紹介するね。とりあえずキャンセルをクリックだよ。

ネオキチ
Macの「システム環境設定」の「セキュリティーとプライバシー」を開いて「このまま開く」を押してね。

ネオキチ
次に表示されるポップアップで「開く」をクリックするとダウンロードできるよ♪

ウォレットの使い方
ネオキチ
ウォレットのダウンロードが出来たら、早速起動してみよう。起動出来たら「Register」をクリックだよ。

ネオキチ
「Register」をクリックするといよいよSEED(秘密鍵)が出てくる!この秘密鍵は絶対に無くさないでね!
※SEEDは81文字だよ。
※SEEDは81文字だよ。
日本語でも「下のシードは安全かつ秘密裏に保存してください、さもないと直ちに全額失います!」と注意書きが書いてありますが、中の人が日本人のために後から注意書きを追加してくれたようです。

ミァーコ
出たわね秘密鍵!!絶対になくさなんだからっ!
ネオキチ
うん(笑)秘密鍵は紙に書いたり、印刷したり、クラウドに保存したり、キャプチャ保存したり、色んな端末に保存したり、ラジバンダリ、とにかく色々な方法で、そして盗まれないようにしっかりと保管してね!
ミァーコ
ん?ラジバンダリ?
ネオキチ
そこはごめん・・分かる人には分かる!
端末へのウィルス感染やハッキングの可能性も考慮して、クラウド保存やキャプチャ保存の場合は、エクセルや圧縮フォルダにもパスワード設定をするのがオススメです!
ウォレットへのログイン
ネオキチ
さっき取得した秘密鍵(SEED)をコピペして入力して、ログインしよう!

PINコードの登録で簡単ログイン
ネオキチ
6桁の数字(PIN)を登録すると、登録した端末からはPINコードのみで簡単にログインすることが出来るようになるよ♪上と下の2か所に同じ数字を登録しよう。

ネオキチ
ログインするときは登録したPINコードを入力すればログインできるようになるよ♪

ミァーコ
じゃあもしPINコードを忘れたらどうなっちゃうの?
ネオキチ
その時は、下にある「LOGIN TO ANOTHER ACCOUNT」をクリックするとSEEDでログインできるから大丈夫だよ!
PINコードを変更する場合の方法
ネオキチ
PINコードを変更したい場合は、ログインした後に「Settings」→「Change Pin Code」をクリックしよう。

ネオキチ
今登録しているPINを入力して新しく設定するPINを2回同じコードを入力すれば変更できるよ。

受信用アドレスの作成
ネオキチ
下がウォレットのTOP画面になるよ。ウォレットに送金するためには、まず受信用アドレスを作らないといけなんだ。受信用アドレスを作るためにはまず「Deposit」をクリックしよう。

ネオキチ
受信用アドレスが表示されるんだけど、このままではまだ送金は出来ないから要注意だよ!この受信用アドレスを使えるようにするには「Resister Address」をクリックしよう。

ネオキチ
REGISTERING…という表示になって受信用アドレスの登録が始まるよ。
